揺らめき
 二月に入ってからというもの、穏やかな天気が続く小安温泉峡です。まったく、一月の豪雪はなんだったのでしょうか。各種冬まつりもこの調子で晴れてくれたらいいでしょうねえ。
 1日の朝には、4時間ほど停電になりました。再確認したことは二つ。
 その1・コンセントのいらないストーブは、やっぱり必要である。(火鉢も必要である。)
 その2・「和蝋燭」は洋蝋燭よりも、明るい。
和蝋燭の芯は、糸ではなく、和紙を筒状に巻いたものにイグサを巻きつけているようです。芯に空洞があることで、風が無くても『和蝋燭独特の炎の揺らめき』が起こります。まったく、見事もので、感心しました。停電中にも関わらず。
揺らめき_f0192924_1139765.jpg

小安温泉スキー場。これぐらい晴れれば、ウインタースポーツも気持ちのいいことでしょう。
# by yadoya-sanpei | 2011-02-03 11:31 | Comments(0)
平屋だもの
 今月の第三、四週は連続の雪下ろし。こうなれば、雪下ろしをしても、「今週も下ろさねばねべが。」なんて考えがよぎり、おののくばかり。それでも、昨日今日と比較的晴れ間が続き、ひとまず安心。
 ニュースで「雪下ろし講習会」なるものを発見。「ポイントは屋根の一番上から下ろすこと」だそう。とっても、微妙。
平屋だもの_f0192924_1551516.jpg

平屋だもの_f0192924_15512286.jpg

 三平の場合、屋根には滑り止めがあり、端から下ろします。楽だもの。そして、下ろした雪の上には落ちる、というよりも、降りる、ぐらいの高さになることも少なくありません。平屋だもの。
# by yadoya-sanpei | 2011-01-26 15:53 | Comments(0)
暦、発動。
 ブログのネタがありません。まったく、困ったものです。降ってくるのはアイデアではなく、雪ばかりです。こういうときは過去の記事を読み、アレンジを加えるのですが、それすら上手くいきそうにありません。そこで、活躍するのが、暦。カレンダーに書かれていない行事が月ごとに載っていて、「三平の四季」にとって切り札的存在です。有り難く、暦の頁を開かせていただきます。
 と、いうことで、来る20日は大寒です。太陽の黄経が300度のとき・・・とありますが、とにかく寒さが厳しいそうです。ちなみに満月です。時間によりますが、お風呂場から見る満月はなかなかのものだと思います。ナボ冷エデモイガラ、満月ノ日グレ晴レデ欲シナァ。
# by yadoya-sanpei | 2011-01-18 18:21 | Comments(0)
将軍の次は大寒か
 今年は比較的穏やかな大正月となりました。初詣で健康を願いつつ御神酒の味を確かめ、箱根駅伝もしっかり確かめ、万全そのものといえる新年のスタートです。が、この週末は冬将軍再来の小安峡です。
 今回の冬将軍はなかなかの将軍ぶりを発揮しています。正月松を納めようとしたところ、はんぶん、樹氷と化していました。この天気と比べると、前々回の記事の天気は冬大佐ぐらいでしょうか。将軍の御活躍により、明日の午後は今シーズン二回目の雪下ろしになりそうです。駅伝やマラソンでは、長時間走り続けると気分が高揚する「ランナーズハイ」なる現象があるそうですが、雪下ろしにも同様に、大量の雪を下ろすと「雪下ろしハイ」になるとか、ならないとか・・・
将軍の次は大寒か_f0192924_18202549.jpg

大湯温泉 湯けむり
屋根の雪がこうなったらなあ・・・。
# by yadoya-sanpei | 2011-01-09 18:45 | Comments(2)
春風献上
明けましておめでとうございます
今年も やどや三平を宜しく御願いいたします
大荒れの天気予報でしたが、さほど雪も降らず、風もなく、大変に穏やかな年明けとなりました小安温泉峡です
春風献上_f0192924_1144459.jpg

右側の大きな石 昨年の大水で6~7m下流に移動。7月のカナガレで紹介した大きい川と小さい川の境目がこの石でした。
この下に潜り、鰍や川ざっこ(うぐい)を獲った子供のころの記憶がよみがえりました。
# by yadoya-sanpei | 2011-01-01 11:22 | Comments(0)