
この花カキラン(柿蘭)ラン科カキラン属 名前の由来は花の色が柿の実の色に似ているからとのことです。
撮影場所は三平の裏庭(庭と言うより空き地)の片隅、なぜこの場所に咲いているのかと言うとたぶん三平を創める前にここで山野草を栽培していまして、その種が発芽したのではと思います。その時は地植えでなく鉢栽培で、その親株はとうの昔になくなりました。5~6年前から花を咲かせるようになり毎年2~3株ふえています。手入れをしていた物がなくなり、植えても育たないような所で芽を出す自然はたいしたものだ。
左下にチョロット見えるトカゲも凄い色をしてます。

ピンボケでごめんなさい。