謹賀新年
謹賀新年_f0192924_15561932.jpg
  新年あけましておめでとうございます 
今年もやどや三平をよろしくお願いいたします 昨夜からの雪も止み時おり朝焼けの見える穏やかな年明けとなりました
約1時間30分かけて、11か所の神社や祠に元朝参りをして自分にお神酒をあげ新年をお祝いしています
11か所の神様にお願いをしてきましたからどれかこれかの神様が聞き入れてくれると信じて今年も頑張ります!
写真は途中の景色です(旧鶴泉荘跡地)


# by yadoya-sanpei | 2025-01-01 16:27 | Comments(0)
師走
師走_f0192924_15554058.jpg
クリスマスも終り 2024年も残り数日となりました、年賀状を投函し松迎もし屋根の雪下ろしもして、あとすす払いをして正月準備万端と、思いきやなにかかにか後でやっておけばよかった思うこと多々あります。皆さんいかがですか、今年もやどや三平をご利用いただきありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。よいお年をお迎えください
# by yadoya-sanpei | 2024-12-26 15:39 | Comments(0)
近況報告
2004年も1ヶ月あまりになりました。昨日今日と冷たい雨が降っています。今日昼近くから雪に変わりました。積もるほどではないです。
今年3回目の雪です。2回目の時は10cmほど積もり除雪車がきました。そろそろ根雪の時季ですかな、昨年、屋根には一回も上がらず大変に楽をしてすごしました。今年も昨年ぐらいで過せたらと期待をしています。外回りの冬支度は大体かたづけて残るは、金魚を中に移動と三平山荘の雪囲いを少しです。あと年賀状の準備、今年も岩手紫波町の小田中さんにデザインをお願いしました。松を迎えてくるのをわすれるところでした。来月天気の良い日に遊山がてら山から迎えてきます。まづは近況報告。


# by yadoya-sanpei | 2024-11-29 14:45 | Comments(0)
紅葉情報 2
紅葉情報 2_f0192924_16581453.jpg
紅葉情報 2_f0192924_16583166.jpg
紅葉は須川温泉、須川湖付近は終わりR398号県境辺りが見ごろでないでしょうか・・大湯温泉は8分といった感じです、このころがいいように思います。キノコはここに来て、さっぱりダメ、ナメコ、ムキダケには少し早いし、モタシなどは終わり奥出のマイタケの当たればラッキーといった感じです。


# by yadoya-sanpei | 2024-10-24 17:00 | Comments(0)
紅葉情報 1
 朝夕の肌寒さを感じるようになりました。2~3日前に暖房機をだしました。紅葉は須川温泉付近が見ごろのようです。例年より1週間~10日ほど遅れたようです。写真の木の葉が茶色なのは、ナラ枯れか夏の高温障害ではないでしょうか?・・・確実にここにもナラ枯れがきています。ナラの木の下に虫の糞か木の粉かいっぱい落ちています。キノコはマイタケ,黒キノコ(コウタケ)サワモタシ(ナラタケ)カノカ(ブナハリタケ)などなど一気に出始めました。これも15日~20日ぐらい遅れたのかなマイタケ、黒キノコは当たり年のようです。
下小鳥谷橋から
紅葉情報 1_f0192924_17120009.jpg

# by yadoya-sanpei | 2024-10-13 17:14 | Comments(0)