師走
 毎年のことですが、今年も残り少なくなりました。年賀状、松迎え、大掃除とやらなければならないことが目白押しです、大事な忘年会の予定もあります。天候は比較的穏やかな小春日和がつづいています、明日からは大荒れの天気予報が出ていました。
師走_f0192924_11480602.jpg


# by yadoya-sanpei | 2022-12-13 11:49 | Comments(0)
R398号線冬季通行止め
R398号花山温湯~大湯温泉が冬季通行止めになりました。開通予定は来年4月下旬頃でないでしょうか?
山のモノ採りも終わり、一回ぐらいは採り残しのナメコを物見遊山がてらに行こうかと思っています。
今年も後一ヶ月と少し初雪がまだ降らないせいか、気持ち的にのんびりしています。

# by yadoya-sanpei | 2022-11-25 15:11 | Comments(0)
紅葉情報
紅葉情報_f0192924_16291096.jpg
紅葉情報_f0192924_16303070.jpg
小安峡温泉只今 紅葉最盛期、大噴湯近辺は最高です。山の上の方落葉し始めました、キノコはナメコが採れ始めました。ブナハリタケは
いま一つです。

# by yadoya-sanpei | 2022-11-01 16:33 | Comments(0)
紅葉情報
あちらこちらで冬囲いが始まりました。紅葉もここに来て一気に進んでいるようです。須川温泉は終わり始めで小安峡温泉の見頃は今週末~来月初め頃までがいいのではないのでしょうか。小安峡温泉~大湯温泉の間、上小鳥谷橋付近の状況です。
紅葉情報_f0192924_15252978.jpg
紅葉情報_f0192924_15374696.jpg

# by yadoya-sanpei | 2022-10-19 15:42 | Comments(0)
寒露
今日は寒露、降らづ照らづの比較的穏やかな一日でした。夜のお月見(十三夜)は薄曇りでぼんやりと見えます。この秋はシシタケ(香茸)と
マイタケがいい年みたい、三平でもたくさん採りました。今日もマイタケに大当たりいつもは缶ずめにしますが、今年は冷凍にしてみました。
これからの鍋に大活躍します。ブナハリタケ(カノカ)も少し出始めました。ナメコは栽培が少し採れました。
寒露_f0192924_18020195.jpg

# by yadoya-sanpei | 2022-10-09 22:14 | Comments(0)